サイトアイコン くまのお役立ちブログ

秋の味覚の代表はなぁに?サンマとキノコと栗がオススメです。

初物を食べると、寿命が70日伸びるなんていわれます。

秋は「味覚の秋」とも言われます。
様々な動植物が冬に備えて栄養を蓄えるこの時期は自然の恵みがとってもおいしい季節です。

今が旬の食べ物を知って豊かな生活送りたいですね^-^

サンマはなんといっても秋の一番の味覚

秋といえば、

なんといってもサンマ

秋刀魚という漢字を使うくらいですので、秋の魚なのはご存知ですね。
サンマは年中食べられますが、なんと行っても旬は秋、
9月~10月が最もおいしい時期です。

秋サンマは塩焼きで食すのが定番、脂ののりがよいので塩味とのマッチングが最高!
スーパーなどでは頭とはらわたを取り除いたものが売られていますが、
通ははらわたもおいしく食べます。

サンマのはらわたはえぐみが少なく、おいしく食べられのが特徴です。

青魚に多く含まれるDHA(ドコサヘキサエン酸)や血液さらさら成分も
も多く含まれています。悪玉コレステロールが気になる方にもお勧めですね♪

鮮度の良いサンマの見分け方は、
「くちばし(下アゴ)が黄色になっているもの」や「尾ひれの付け根が黄色くなっているもの」
といわれますが旬の時期に水揚げされたものはそれほど差がありません。
首の周りの肉が盛り上がっていて、お腹周りがしっかりとしたものが脂がのってうまいサンマです。

有名な産地(水揚げ港)
気仙沼港(8月下旬~9月)
銚子港(9月~10月)

サンマ関連行事
目黒のサンマ祭り
根室サンマ祭り

秋になるとお値段もそれなりに高くなりますが、それでもやっぱり庶民の味方!

秋のプリッとしたサンマをそのまま焼いて大根おろしと醤油で食べるのが私の定番です。
酢だちやカボスでさっぱりと召し上がってもいいですね。

きのこの王様は松茸?それともしめじ?


秋の味覚できのこといえば、松茸ですが
「香り松茸味しめじ」と申しますように、味はなんといってもシメジが一番といわれています。

とはいえ、このことわざのしめじはホンシメジを指しているようです。
スーパーで一版に売られているシメジはブナシメジですので、
どうやら味シメジといってもいまひとつピンとこなかったのは違うシメジだからなのですね。

私自身は、焼いてよし、煮てよしの椎茸に軍配を上げたいところです。
素焼きをして醤油をたらすだけでビールのおつまみに最高の一品ですよね。

さて、きのこは味がしないとか外見がキライとか言う方もいらっしゃいますが

実は美容にもよろしく健康にうれしい食品なのです。

まずは、食物繊維が豊富です。水溶性、不溶性のどちらの食物繊維も含むうれしい食品です。
食物繊維は毎日のお通じにも、毒素の排出にも効果が知られていて、ダイエットにもいいですね。

見た目によらずビタミン類も多いです。低カロリーで高栄養な食品は長寿食とも言われるほどです。

シメジとベーコンをクリームソースで絡めて炒めると簡単にちょっとしたおかずが一品増えますね^^

ちなみにキノコは干したほうがうまみがアップするようです。
干ししいたけっていうのはきちんと意味があるんですね^^

秋はキノコ狩りのシーズンでもあります。
ところが、キノコというのは食べられるキノコとそっくりさんの毒キノコがあります。
誤って食べるとひどい中毒症状がでるものもあるので、詳しい人に指導を受けながらがオススメです。

慣れないうちは、農園で用意されたキノコ狩り体験から始めるといいでしょう。


栗がまろーんな季節です

秋は栗の季節でもあります。

栗といえば、栗ご飯ですが、栗をむくのはとても大変です。
ですので、うちではむき栗を買ってきてしまいます。

皮からむきたい方は茹でてから冷凍するとかフライパンで炒めるとか、
圧力鍋で煮るとか色々楽な方法があるようです。

栗は年中食べられるイメージですが、やはり旬は秋。
9~10月以外の栗は輸入物だと考えてよいです。

栗は冷凍保存が可能なので、むいた栗を生で冷凍しておくと長持ちします。

高栄養で低カロリーな栗はビタミンCや食物繊維を豊富に含み、渋皮にはタンニンが多く含まれます。栗のタンニンは強い抗酸化作用を持つので老化防止に効果が期待できます。

栗の葉を食べることはあまり無いと思いますが、葉酸を多く含む葉っぱには、薬効もあって
煎じて飲めば咳止めに、良く練って貼れば虫刺されの薬になるそうです。
古来よりめまいや耳鳴り(みみのトラブル)には栗が良く効くと言われています。

健康には高栄養低カロリー食品を選ぶと良いといわれますが、まさに栗は高栄養低カロリー食品です。

栗はまたスイーツにも良く使われて甘いクリームと甘露煮の栗はとっても相性が良いですね。

中でもモンブランは私の一番!

栗ぜんざいなんていうのも冷える季節にはオススメですね^^

我が家では栗をたくさん買ってきて甘露煮作りから年末の準備が始まります
風邪をひいた時、甘露煮の露を飲むと喉が少しよくなりますね^^

まとめ

梨、ナス、サトイモ、りんご、戻り鰹、いわし、シャケ、イチジク、かぼちゃ、銀杏
さつまいも、柿、ぶどう、そして新米

秋の味覚はもりだくさん、旬のものを旬の季節に食べるというのは
体に今の元気な気を取り込むことにもなります。

実ったばかりの大地の恵みを体に取り込んで、自然に感謝しながら生きていく。
はるか大昔より、人が大地から恵みを分けてもらって生きてきたように、
私たちも自然の恵みを忘れずに大切にしていきたいですね^^

モバイルバージョンを終了