歯ぐきが荒れて腫れたりハミガキで出血した時の応急手当について。
歯磨きのときに歯ぐきから出血したりしていませんか?歯ぐきがなんとなくはれぼったい、張る感じがする、口内炎じゃないんだけどなんだか荒れている感じがする、歯ぐきがしみるなどの症状がでていたら歯肉炎か歯周病の可能性があります。
歯磨きのときの出血は歯周病が原因です。
はみがきをしているときに歯ブラシが真っ赤になったり、うがいをしたら赤い泡が出たりした場合は間違いなく歯ぐきからの出血です。そして歯ぐきからの出血のほとんど9割以上は歯周病が原因で起こる出血です。
日本では成人の約8割の人が歯周病にかかっているといわれています。多くの場合、自分はそうじゃないと思い込んでいたり、まだ大丈夫だと勝手に思っていたりします。
歯周病の自覚症状としては、口臭がきつくなる、歯ぐきが腫れる、食べ物を食べたり、歯磨きをしたりするだけで出血する、歯ぐきが荒れて痛い。などの症状が出ます。似た症状としては口内炎や歯肉炎があります。歯肉炎はほうっておけば歯周病になります。いずれもお口の中の衛生状態が悪いとかかりやすくなったり、悪化しやすくなります。
口の中というのは思いのほか雑菌が多く、歯やはぐきにとっては過酷な環境といえます。ですので、まめに口腔内を洗浄し(うがいやハミガキ)歯周病を予防しましょう。
さて、出血するほどに進んでしまった歯周病はどうすれば治るのでしょう?
歯周病は歯医者で治療してもらう
結論から言うと、歯周病は歯科医での治療をしないと完全に治すのは難しいです。
はぐきのトラブルは順に段階をおって
歯肉炎>軽度歯周炎>中等度歯周炎>重度歯周炎となります。
歯肉炎の状態では歯石がたまって歯ぐきに軽い炎症が起こります。この段階で気が付かない人もけっこういます。歯磨きのときにどことなく出血しやすくなります。
軽度の場合、歯と歯ぐきの間にすき間ができる、いわゆる歯周ポケットが目立ち始めます。また歯ぐき内部では歯を支えるあごの骨が溶け始めます。
中等度になると、歯周ポケットはより深くなり、歯がぐらぐらしたり、口臭がさらにきつくなるなどの症状が出ます。
重度になると、歯周ポケットは、かなり深く、歯ぐきの化膿や出血や口臭、痛みがひどくなり、歯が抜け落ちることも・・
歯周病による口臭の匂いは、単に口が臭いというよりは、ガスのようなきつい刺激臭がします。これは口の中の細菌が生み出す硫黄ガスのにおいです。さらに、アンモニアやインドールなどの刺激臭も含みます。匂いの成分でいうとおならの匂いに近い匂いになります。
これは重症の蓄膿症の場合にも見られる匂いです。原理は同じで、体内の組織が細菌によって分解され、その際に細菌が生成するガスや有毒成分の匂いなのです。
いったん歯周病になってしまうと、歯石や歯周ポケットができやすくなり、細菌が繁殖しやすくなります。細菌感染は根気良く徹底してやらないと、一旦は減少して調子よくなったとおもえても、しばらくするとまた元に戻ってしまいます。
ですので、一旦歯周病になってしまったら歯科医で徹底的にケアをしてもらうほかありません。
歯科医に行くまでにできる応急ケア
歯周病は基本的には細菌による感染なので、まずはこれ以上細菌を増殖させないようにケアすることが大切です。そのためにはこまめなうがいと歯みがきです。
出血を伴うほどの歯周病になると、歯ぐきはとても傷つきやすく、また痛みに敏感になっています。硬い歯ブラシでごしごし擦るとそれだけでたまらないほどの痛みを感じますし、歯ぐきも痛んでしまいます。できるだけ毛先の柔らかい歯周病ケア用の歯ブラシを使いましょう。
実際、痛みがひどいと歯ブラシを使った歯みがきはできないこともあります、その場合は指先に歯磨き粉をつけて指の腹で擦るように磨きます。
痛みがそれほどでも無い場合でも歯ぐきが柔らかく傷つきやすくなっています。ソフトタッチで磨くようにしましょう。
どうしても歯みがきができないほど痛みを伴う場合は、イソジンなどの口腔内殺菌用の薬液を使ってうがいをするだけでも最低限やっておきます。
デンタルフロスや歯間ブラシを使う場合は、無理に歯ぐきに入れるとかえって傷をつける原因になりますので、無理に入れることはありません。
歯みがき粉にも注意が必要です。歯周病で弱った歯ぐきは歯ブラシとの摩擦で傷つきますので、できるだけ摩擦を抑えることができるジェル状の歯みがき粉がオススメです。あまり泡が立たず、ジェル状を維持しますので、摩擦で歯ぐきが傷つくのを防いでくれます。あわせて殺菌作用のある歯磨き粉を選ぶとよいでしょう。コンクールのジェルコートは殺菌作用もありますので、比較的オススメできます。
口腔内を洗浄する洗口剤を使う際は、ノンアルコールで低刺激の洗口剤を使うようにしましょう。アルコールによる脱水作用で歯ぐきからの出血がかえって増えることがあります。
まとめ
どうしても痛みが我慢できない場合、市販の歯肉炎、歯周病による炎症を抑えるという薬がありますので、これを使うというのも手です。グリーンデンタルNは歯みがき後に患部に塗布するだけで炎症と痛みを抑えてくれます。
ただし、今回ご紹介したケアはあくまでも治療のためのケアではなく、予防の延長線上にある悪化を防ぐケアです。根本的な治療は歯科医で、原因から探り、治療を行う必要があります。
少し炎症が納まったからといって、歯医者さんに行くのを先延ばしにせず、明日にでも予約を入れて、診察までのつなぎとして今回ご紹介したケアを実施してください。
歯周病は様々な原因があげられますが、中でもタバコはかなりワースト上位に位置する原因です。喫煙は血流を悪くし、またタバコに含まれる有毒成分で常に口の中はダメージを受けています。この機会に禁煙をしてみましょう。